ズッキーニをいただきました!

韓国のカボチャはズッキーニ?

韓国料理でズッキーニ?と不思議に思われる方がいらっしゃるかも知れません。
でもよく韓国に行かれる方だったらよく目にすると思います。
韓国ではカボチャのことを「ホバク(호박)」というのですが、日本のいわゆる丸い黄色の甘いカボチャではなく、ズッキーニのことを指します。
正確にいうと「ホバク」とズッキーニは異なるものらしいのですが、まあ大体同じようなものとして捉えてください。

ズッキーニのチヂミを作ります

20140709-001

当店から3軒隣のはんこ屋さん「晶光堂印店」様から大量のズッキーニをいただきました。ご親類がズッキーニを育てておられるということで、おすそ分けしてもらいました。

そ・こ・で、韓国料理の定番ホバクジョン(호박전)を作りました!

まず輪切りに切って軽く塩を振ります。

20140709-003

小麦粉をつけて、卵にくぐらせます。

20140709-004

油多めのフライパンで揚げ焼きにします。

20140709-002

超カンタンですね!今回パパっと作ってしまいましたが、とうがらしやネギなどを飾りつけしてから焼くと見た目がキレイになります。
また、韓国のお盆「秋夕」など祭礼料理を飾りますが、そのときは豚挽き肉を付けて揚げ焼きにしたりもします。

※メニューにはないお料理です。お店に食べにこられてもないので悪しからず。。。

ズッキーニの定番はテンジャンチゲ

で、もう一品。
テンジャンチゲです。まかない用なので、お店でお出しするテンジャンチゲに比べて相当雑な感じですが(汗)

20140709-005


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA