韓国伝統音楽演奏会

韓国のドラマから現れたような美男美女の李在洙先生(右)と金オル先生(左)
韓国のドラマから現れたような美男美女の李在洙先生(右)と金オル先生(左)

2016年3月13日(日)、kim'sで初めての韓国伝統音楽の演奏会を行いました。カヤグム奏者、金オル先生とテグム奏者、李在洙先生のおかげで大入り満員の大盛況となりました。お客様にはかなり詰めて座っていただき、窮屈な思いをさせてしまいました。約1時間にわたる感動の演奏会の模様をご報告します。

初めての方でも楽しめる内容

カヤグムを奏でる金オル先生
カヤグムを奏でる金オル先生

韓国文化院でカヤグムの講師としても有名な金オル先生と、経験豊富な李在洙先生が始めて韓国の伝統音楽を聴く人にもわかりやすく丁寧にお話してくださいました。伝統的な楽曲と現代風の楽曲では同じカヤグムでも12弦と25弦があります。今回は2種類のカヤグムをわざわざ持ってきてくださりました。李在洙先生も韓国の横笛のテグム(竹笛)、改良されたクラリネットのようなチョッテ、さらには韓国の太鼓チャングまで持ってきてくださりました。

ここまで、詳しく教えてくださる演奏会もめずらしいですが、kim'sならでは。まずは楽器のことを学んでから演奏に耳を傾けます。

古典音楽から現代音楽へ

テグム(竹笛)を奏でる李在洙先生
テグム(竹笛)を奏でる李在洙先生

まずはカヤグム中心の古典中の古典音楽「カヤグム散調(チャンヂョ)」を演奏してくださいました。カヤグムの美しい調べと息のあったチャングの響き。金在洙先生のチュイムセという、日本では「合いの手」がまた素敵でした。まるで昔にタイムスリップしたような気分になりました。

次にカヤグム独奏「春雪」。まるで春に降る雪の美しい情景が目に浮かぶような、幻想的な響き。韓国独特の複雑なリズムが耳を惹きつけます。

主役はカヤグムからテグムへ。「タヒャン」のテグム独奏。竹で作られた笛の音はとても哀愁漂い、日本人にもなじみがある音色です。

中盤には、伝統音楽に代わり皆さんがご存知の「コンドルは飛んでいく」で盛り上がりました。カヤグムのリズム演奏と哀愁の漂う音色のテグムが会場を熱くさせ、お客様も手拍子で乗っていました。

盛り上がった空気の中でドラマ「イ・サン」のテーマ曲を演奏してくださりました。お客様もマッコリを飲みながら、まるで王様か王女様になったような気分に浸っておられました。

会場の空気がすっかり一体になったところで、5年経つ震災のチャリティー活動もされている金オル先生の計らいで「上を向いて歩こう」を会場のお客様も一緒に歌うことになりました。お客様も緊張がほどけ、大熱唱。

ラストは韓国と日本を「近くて近い国」にしたいという思いから「アリラン赤とんぼ」。会場は感動の涙で溢れました。

当日のセットリスト

  • カヤグム散調
  • 春雪
  • タヒャン
  • コンドルは飛んでいく
  • イサン
  • 上を向いて歩こう
  • アリラン赤とんぼ

(文=金直佳 写真=Y.T.)

韓国伝統音楽演奏会

3月13日開催!

韓国文化院講師・カヤグム奏者の金オル先生
韓国文化院講師・カヤグム奏者の金オル先生

韓国料理ビュッフェとともに韓国伝統音楽をお楽しみください

  • 2016年3月13日(日)開催
  • 17:00 開場(演奏開始前までにビュッフェをお楽しみください)
  • 18:00 開演(カヤグム奏者、金オル先生の演奏をお楽しみください)
  • 演奏後も1時間ほどドリンクも提供しますので、ご歓談ください
  • チケットはお食事込で3000円(税込)

チケット代にはお食事が含まれております。開場後から演奏前の1時間の間にビュッフェ形式の韓国料理をお楽しみください。(ドリンクは別途、キャッシュオンで提供いたします。)

韓国のお琴「カヤグム」

今回は韓国文化院の講師でもある金オル先生先生を招いての演奏会です。韓国のお琴「カヤグム」の演奏者としてテレビににも出演されています。kim'sでも韓国伝統音楽は初の試みですので、韓国伝統音楽の紹介もお話してくださいます。

金オル先生の詳しいプロフィールやレッスンについては「キムオル公式サイト」(http://kimol-kayagum.main.jp/)をご覧ください。

チケットのご購入

店頭販売
ご来店いただき、kim'sスタッフまでお声をかけてください。チケット代3000円をお支払いいただき、その場でチケットをお渡ししますので、当日チケットをご持参の上ご来店ください。※営業時間は17時~23時です。
電話予約 03-3748-8897
店頭まで来られないお客様はお電話でもご予約受け付けております。電話番号は03-3748-8897です。営業時間は17:00から24:00の間で、営業時間外は留守電のことがあります。留守電の場合は折り返しご連絡してご予約の完了となりますので、お客様のご連絡先とお名前を録音ください。お電話予約の場合は取り置きチケット扱いとなります。当日3000円を店頭でお支払いください。
ネット予約
kim'sのサイトの「お問い合わせ」(http://kims-diner.com/information/)から予約できます。kim'sより予約完了のメールを受信した時点で予約完了となります。当日3000円を店頭でお支払いください。

佐藤行衛が2016年もやって来る!

佐藤行衛トーク&アコースティックライブ2016

2016年1月24日(日)開催!

sato yukie

韓国料理kim’s初のライブイベントとなった、2015年1月の佐藤行衛率いるコプチャンチョンゴルのトーク&アコースティックライブは大盛況でした。その熱狂を忘れられないというお客様からリクエストいただきまして、2016年も初頭からぶっ放します!コプチャンチョンゴル結成の20周年を迎えたばかりの、脂の乗り切った佐藤行衛が韓国料理kim’sならではの爆笑トークを再びやってくれます!

合わせて、先日NHKで放映された『韓国「日本人ロックバンド」の20年』(http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/lounge/index.html?i=151111)もぜひご覧ください。

今年もしゃべって歌います

18:00より対談式トークイベント

前回は佐藤行衛著「韓式B級グルメ大全」より食メインのお話でした。今回はさらに突っ込んでお話を聞き出したい!というリクエストがありましたので、韓国料理kim’sスタッフの司会のもと対談形式でどんどん質問していきたいと思います。みなさんからの質疑応答も期待しております!

18:45よりソロアコースティックライブ

韓国で活躍する日本人ロックバンド、コプチャンチョンゴル結成20周年を経て、日韓で勢力的に活動している佐藤行衛のソロ・アコースティックライブ。見事な歌声とギター演奏は本当に圧巻です。心に響き、ときに大爆笑?! 会場が一体になって楽しめるライブになること間違いなし!

当日のスケジュール&詳細

開場17:30、開演18:00となります。チケット代は2500円です。チケットの購入方法は下記をご覧ください。ドリンクは1ドリンク500円のキャッシュオンでお願いします。マッコリのボトル販売は2000円いただきます。お問い合わせは当サイトお問い合わせページ(http://kims-diner.com/information/)よりどうぞ。

チケットのご購入

店頭販売
ご来店いただき、kim'sスタッフまでお声をかけてください。チケット代2500円をお支払いいただき、その場でチケットをお渡ししますので、当日チケットをご持参の上ご来店ください。
電話予約 03-3748-8897
店頭まで来られないお客様はお電話でもご予約受け付けております。電話番号は03-3748-8897です。営業時間は17:00から24:00の間で、営業時間外は留守電のことがあります。留守電の場合は折り返しご連絡してご予約の完了となりますので、お客様のご連絡先とお名前を録音ください。お電話予約の場合は取り置きチケット扱いとなります。当日2500円を点灯にてお支払いください。
ネット購入
こちら(https://t.livepocket.jp/e/kimsdiner)からネットで購入できます。クレジットカード、携帯キャリア決済、コンビニ決済が選択できます。ただし、手数料がかかりますのでご注意ください。

今年も咲きました!

去年、常連さん兼お友達のお花屋さんから譲っていただいたムクゲの花。今年も無事に咲きました。

鉢植えで育てているので、去年は発育があまりよくなく3つ4つのお花が咲いただけでした。そこで日光をよく当てるようにアドバイスをもらいました。ところがkim'sはあまり日当たりの良い場所がなく、ご好意でお向かいの不動産屋さんの日当たりの良い場所をお借りして冬からよく日光にあててあげました。春には栄養のある土を入れ替え、夏を迎えました。今年はなんとか大きなつぼみをたくさんつけてくれてます。満開になるといいなぁ~!

今年もムクゲの花が咲きました! 올해도 무궁화꽃이 피었습니다(^^) #ムクゲ #무궁화

韓国料理Kim'sさん(@kims.koreandiner)が投稿した写真 –

【去年の関連記事】

「ムクゲの花がやってきました」(2014年5月3日)


「ムクゲにつぼみが!」(2014年7月4日)


「ムクゲの花が咲きました」(2014年7月14日)

国交正常化50年の黄色いバラ

日韓国交正常化50周年記念にお客様から黄色いバラをいただきました。花言葉は友情。

국교정상화 50주년 기념으로 손님으로 부터 노란 장미를 받았어요. 꽃말이 “우정” 이라고 하네요.

佐藤行衛トークライブ報告

2015年1月12日kim's初イベント

行衛さんの楽しいトークで大爆笑

kim'sの常連さんが多かったので韓国料理には詳しいお客様がほとんど。そこで最初から質問コーナーという意外な展開。行衛さんも自著「韓式B級グルメ大全」を目前に携えて、本を読んだ方からの質問を受け付けてました。世界で2番目に臭いといわれるカンギエイを発酵させたホンオフェの話ではもう完全にお客さんの心を奪ってましたね。ホンオフェはkim'sのオーナーシェフ、キム・ソンボンの故郷である全羅道の料理であることも加えて話してくださりました。ちなみにコプチャンチョンゴルのメンバーでホンオフェを食べることができるのが行衛さんのみ。ドラムの伊藤孝喜さん、ベースの明井幸次郎さんも食べられないとのことです。はしばしに明井さんからのツッコミが入り、さらに会場を沸かせます。結局、トークライブの後飛ぶように本が売れました。

お客さんもノリノリ♪コプチャンチョンゴルの演奏

トークライブ後、少し休憩を挟んでコプチャンチョンゴルのアコースティックライブが始まりました。

    曲目リスト

  • コヒャン
  • 乾杯が好きな人達
  • T-Bone Steak Blues
  • ノガリ ツイスト
  • 悲しきポシンタン
  • ツルマンネングサで始まりハタハタで終わった恋の歌
  • マジマク ヨイン
  • ミイン

しっとりと「コヒャン」で始まり、コプチャンチョンゴルのかっこ良さにお客さんが釘付け。2曲目の「乾杯が好きな人達」と「T-Bone Steak Blues」では私、kim'sママの直佳がブルースハープ(ハーモニカ)で参加させていただきました。行衛さんのギターのピックアップが外れるというトラブルがありましたが、さすがはプロ。さらりと乗り切ったところが逆にお客さんを感動させるという一幕もありました。「ノガリ ツイスト」ではみんなで掛け声。そして禁止曲となってしまった「悲しきポシンタン」では韓国語の歌詞にもかかわらず大爆笑。行衛さん曰くkim'sのお客さんは韓国マニア度が高いとのことです(笑) そして「ツルマンネングサで始まりハタハタで終わった恋の歌」のバラード。曲が終わるとベースの明井さんがお手洗いに駆け込んでしまいました。人間臭くてカワイイですね。その間、ドラムの伊藤さんと行衛さんでコプチャンチョンゴルのプチ情報など語ってくださいました。最後に「マジマク ヨイン」。当然アンコールの掛け声が響き渡ります。韓国マニア度高いので掛け声は韓国語で「タシ ハンボン!タシ ハンボン!」。そしてアンコール曲は「ミイン」でした。ドラムの伊藤孝喜さんが韓国の伝統打楽器クェンガリを叩いてくれて、会場は大熱気!

映像とりました

実は当日、友人であり映像監督兼カメラマンの田平衛史さんをお呼びしてました。カメラ2台でトークライブとアコースティックライブを撮影してくれました。後日編集したものを公開します!それまではリハーサルの風景をご覧ください。曲はよりによって「悲しきポシンタン」です。

佐藤行衛トークライブ

佐藤行衛トークライブ&コプチャンチョンゴル・スペシャルライブ

佐藤行衛とコプチャンチョンゴル

佐藤行衛が韓国料理を語る

韓式B級グルメ大全

2015年1月12日(月・祝)開催! 韓国初の日本人ミュージシャン、そしてグルメ通の佐藤行衛さんが韓国料理について語るスペシャルナイト。今回は韓国料理kim'sにて、美味しい韓国料理と韓国酒と一緒にお楽しみいただけます。(当日はビュッフェ形式のお食事とドリンクはキャッシュオンにて一律500円で提供いたします。)

行衛さんは本当に食べ物が大好きな方でとうとう「韓式B級グルメ大全」という本まで出版してしまったほどのグルメ通なんです。実は日本のバンド界でも食べ物好きで有名なお方なんです。そんな食いしん坊の行衛さんが食べ物について語ります。食べ物の話は当たり前ですが15年もの歳月を韓国で暮らす行衛さんだからこその日韓へんてこ話も盛り込まれて、おなか一杯に楽しめそうですね。

佐藤行衛著「韓式B級グルメ大全」の購入はamazonで⇒http://www.amazon.co.jp/dp/4861871050

コプチャンチョンゴル・スペシャルライブ

コプチャンチョンゴル第4集「メニュー(お品書き)」

なんと、トークライブ公演後に、日本人3人による韓国で活躍するロックバンド「コプチャンチョンゴル」のスペシャルライブが決定! 10月に第4枚目のアルバム「メニュー(お品書き)」をリリースしたばかり。日本凱旋ライブの日程をさいて韓国料理kim'sでライブをしてくださります。なんとこのアルバム「メニュー(お品書き)」はすべて食べ物の歌が収録されています。実際に韓国料理を食べながらカンコクリョウリの歌を聴く、楽しいイベントになること必然ですね。

コプチャンチョンゴル第4集「メニュー(お品書き)」の購入はamazonで⇒http://www.amazon.co.jp/dp/B00ORO5T5Q

コプチャンチョンゴルのFacebookページ「사토 유키에와 곱창전골 コプチャンチョンゴル」にいいね!もよろしく♪⇒https://www.facebook.com/Kopchangjeongol

当日のプログラム 【2015年1月12日(月・祝)】

18:00 開場
19:00 第一部 佐藤行衛トークライブ 開演
19:45 休憩
20:00 第二部 コプチャンチョンゴル・スペシャルライブ 開演
21:00 サイン会&握手

18:00にご来店になり、お食事をされてから公演をご覧になるとゆっくり楽しめます。

チケットの販売について

ライブ+お食事で5000円(税込)。ドリンクは一律500円とさせていただきます。店頭とWEBにて購入いただけます。

【チケット購入サイト】:http://kims.theshop.jp/

【電話】:03-3748-8897

【お問い合わせ】:http://www.kims-diner.com/information/

新米マッコリ登場!

草家のチンダルレマッコリ

韓国産新米のマッコリ

おまたせいたしました! 早くみなさんに紹介したくてうずうずしてました新米マッコリ「チンダルレマッコリ」(株式会社草家)の登場です。

チンダルレマッコリ 300ml alc.7%
チンダルレマッコリ 300ml alc.7%

2014年9月に収穫された新米だけを使用したマッコリが届きました。もちろん韓国産のお米です。鉄原五台米という韓国最高級ブランド米です。鉄原(チョルウォン)という土地は南北軍事境界線(DMZ)のすぐ南に位置しているため、地政学的に開発が制限されています。そのため手付かずの自然により育まれたのが鉄原五台米。また鉄原の汚染されていない地下水で醸しだされるのが草家マッコリなんです。

新米にこだわる理由

新米マッコリ「チンダルレマッコリ」の製造販売元、株式会社草家の李昌浩社長の新米へのこだわりは、私たちマッコリの消費者としても嬉しい限りです。どうしてそこまで新米にこだわるのか。理由として李昌浩社長はこう仰います。「マッコリは搾れないので、当然(活性炭)濾過ができません。原料の味と香りの良さや悪さがそのまま残ります。したがってマッコリは原料が大事です。これが日本の清酒と異なる特徴であると私は思っております。」

美味しいお米の味に慣れ親しんだ日本人の舌には一口飲めば味の違いが一目瞭然! ぜひkim'sで新米マッコリ「チンダルレマッコリ」(1200円)をお楽しみください!

お水へのこだわり

水道水はお出ししません

韓国らしいアルミのコップが韓国にいる気分♪
韓国らしいアルミのコップが韓国にいる気分♪
韓国No.1浄水器メーカー、coway
韓国No.1浄水器メーカー、coway

kim'sでは韓国No.1浄水器「コーウェイ」を使用しております。
定期的に清掃・メンテナンスをコーウェイスタッフの方が行ってくれるので、常にきれいで美味しいお水を提供できます。
水道水でもそのまま飲める基準である東京都のお水をろ過しています。
サービスでお出しするお水は、きちんと衛生的なものがよいですよね。
お子様でも安心して飲めるお水です。
ところで、この「コーウェイ」を韓国で見たことのある方も多いのではないでしょうか。
ドラマでもよく出てくる、いわゆる韓国の浄水器です。
韓国では少女時代や2PMがCM出演してることでも有名です。